
ダブルクリックをするとソフトが起動し、以下画面が表示されます(ちなみに、本ソフトは日本語対応はしておりませんのでご了承下さい)。

表示されたら、続いて任意のRSSの登録をします。登録をするには、上記画面右下にある「Add feed」のボタンをクリックして下さい。

クリックをすると、「Feed」というウィンドウが表示されるので、その中の『Main』項目内”URL”の部分に任意のRSSを入力して「Add feed」を選択してください。

なお、RSSURLについては、シーサーブログのトップページジャンル欄に「Pod♪Cast」の項目がありますので、その中から選択をすることができます(ジャンル別項目については『記事の音声変換方法について』の記事で、音声フィード一覧を掲載しています)。

また、ブログ新着記事部分にも「Pod♪Cast」のアイコンがありますので、そこからRSSURLを取得することができます。

それでは、試しに「『記事の音声変換方法について』の記事」部分に掲載されている、「新着記事:https://blog.seesaa.jp/contents/xml/recent_articles20.rdf」をDopplerのURL入力欄に入力してみます。

入力後「Add feed」をクリックすると、Doppler起動時の初期画面上に「新着記事一覧(Seesaaブログ)」といった形でNAME表示がされるようになります。

表示が確認できれば登録自体は完了になります。しかしながら、登録しただけでは、そのRSSの内容を取得及び更新したことにはならないので、Doppler初期起動画面の右下にある「Retrieve now」をクリックし、任意のRSSの内容を取得します。

取得が開始されると、DopplerのStatus部分がメーター表示されますので、確認をして下さい。表示がされていれば正常に、音声情報の取得が出来たことになります。
